コロナ禍の海外旅行事情

ブログ

世界がコロナ禍に巻き込まれてから2年以上が経過しました。
私の周りでも、年齢問わず感染して大変つらい思いをした友人が複数います。
そんな中ではありますが、諸外国は少しずつ、観光客受け入れを再開しています。

そんなトレンドの最先端(?!)を行き、入出国時の隔離が不要になったと教えてもらったのもあり、友人が住んでいるドイツ西部に、ゴールデンウイークに友達2人と一緒に行きました。
旅行記はまたの機会とし、コロナ禍の観点からのドイツ旅行事情について書きたいと思います。

①出発→目的地到着までの手続き

トルコのイスタンブール空港で乗り継ぎし、フランクフルト空港に着く飛行機で行きました。
最終目的地だけでなく、乗り継ぎで利用する国についても、コロナ規制について把握・対応する必要があります。
トルコは乗り継ぎのみの利用であれば、ワクチン接種証明含めてなにもいりませんでした。
国によっては乗り継ぎ利用だけであっても空港でのPCR検査が必要で、最低3時間くらいかかる(=乗り継ぎ失敗リスク高!)ところもあるので本当に要注意です。

ドイツ入国時は、3回分のワクチン接種証明が必要です。PCR検査等はありません(ワクチン3回接種していない人は必要)。
事前に日本政府の公式接種証明アプリで取得し(これが行政機関が作ったとは思えない素晴らしく使いやすいアプリです。デジタル庁すごい)、
入国時にQRコードを見せればよいという手筈でしたが、実際には提示を求められることなく、普通にパスポートにハンコをもらうだけでした。

②現地でのマスク等の対策

事前に調べていた範囲では、ある規格のマスクの着用が必須という話でしたが、
実際行ってみるとそのマスクをしている人はほぼいなく、そもそもマスク自体している人が屋外では40%、屋内では80%くらいの感じでした。
ただ州にもよるようで、アーヘン大聖堂の隣接の博物館に行った際は、ワクチン接種証明の提示と、マスク着用の徹底(鼻マスクは注意される)が求められました。
なお、この旅行中でワクチン接種証明を利用したのはこの1回のみでした。

③旅先→帰国までの手続き

これが一番大変でした。日本に入国したい人は、帰国直前に乗る飛行機が出発する72時間前以降の陰性証明が必要です。
ドイツ→日本直行であればドイツを出るまえ72時間以内、
ドイツ→トルコ→日本であればトルコを出るまえ72時間以内に検査した証明書が必要ということです。
日本政府が入国者用の様式を用意しています。
空港や街中のPCR検査場を自力で予約し、検査して結果をその様式(紙)に記入してもらうという流れです。
検査後24時間で結果が出る検査は六千円くらい、12時間だと1万円くらい、15分で結果が出る検査は2万円くらい…
という感じで価格が違うので(価格はもちろん場所による)、自分の乗り継ぎ飛行機の時間と価格を見比べながらミスのないように予約します。

また、「結果はこの紙に書いてほしい」と言わなければいけないので、紙を印刷して持っていくと安心です。
このあたりのこまごました書類作業は、自分も相手もある程度の英語力がないとミスが起きそうで怖いな…と思いました(私はドイツ在住の友人に全てアテンドしてもらいました笑)

ドイツと言えども海外旅行らしいハプニングも。
私より先に帰る友人が予約していた検査場が閉まっており(後から「緊急事態により朝開けられませんでした。すみません」というようなメールが来ました笑)、急遽近くの検査場を探して走り回るということが起き、大変でした。

ちなみに、PCR検査証明書は飛行機チェックインの際にしっかり確認されたので、なければ本当に搭乗できないと思います。

④日本到着後

日本に到着後、③に書いたPCR検査とは別に、抗原検査を空港内で受けます。(ちなみにここで陽性だと空港で隔離)
様々な書類を持たされ、延々ターミナルを歩いて手続きを進めます。
幸いなことに混んでおらず、検査結果待ち以外の待ち時間がなく1時間半で済みましたが、混んでいると空港を出るまでに4、5時間かかるそうです。
手続き自体はスムーズなのですが、とにかく動線が長く(混んでも人が溢れないようにしているので仕方ないですが)、
スタンプラリーのような感じで、飛行機で疲れた体にはちょっときついです。
日本語のアナウンスのあと英語のアナウンスがあるのですが、日本語アナウンスが長すぎて、
日本人がアナウンスを聞いて皆動き出しているのに一人どうしたらいいかわからない外国人がかわいそうでした。

以上、大変ボリューミーになってしまいましたが、コロナ禍でのドイツ旅行事情でした。
日本も外国人観光客受け入れを再開するようですし、少しずつ手続きは簡素化されていくかもしれませんね。
現地出国時と帰国時陽性だと隔離というリスクはありますが、ぜひそろそろ海外旅行、ご検討ください。(MA)

ライン川クルーズで、かの有名なローレライを見ました
タイトルとURLをコピーしました