ブログ 来年は民宿で元旦を 昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。 みなさん、年末年始はどのように過ごされましたか? 私は長野県で大学の先輩とスキーをしてきました。20年以上も続いている恒例行事です。 近年は雪不足で年末のスキー... 2025.01.14 ブログ
ブログ 1月7日は「爪切りの日」知ってますか? 1月7日は「爪切りの日」知ってましたか。1月7日は「新年を迎えてからはじめて爪を切る「七草爪(ななくさづめ)」にちなんで、日本特有の記念日として知られているそうです。人日の節句(じんじつのせっく)といわれる1月7日の習慣は、中国から伝わっ... 2025.01.07 ブログ
ブログ 新年あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。昨年は、様々なことで皆さまに助けていただくことが多く、感謝の一年でございました。本年は、皆様にお返しできるような一年にしたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 さて、季節は小寒になります... 2025.01.03 ブログ
ブログ 黒田家との思い出 先日朝会で、皆さんから紅葉情報を教えてもらっていたので、紅葉を見に行ってきました。九州の紅葉スポットで有名な耶馬溪(やばけい)は、かなり混雑しているので、今回は耶馬溪の近くに位置している大分県中津市を散策しました。人生初の生中津城を拝ん... 2024.12.26 ブログ
ブログ クリスマスの温かさ-心を癒すひととき クリスマスが近づくと、街は美しいイルミネーションで彩られ、心がウキウキしてきます。この特別な季節は、家族や友人と過ごす時間、そして愛や感謝の気持ちを再確認する素晴らしい機会です。今回は、クリスマスにほっとするようなエピソードやアイデアをご... 2024.12.24 ブログ
ブログ 冬至 最近、外出が億劫で仕方がありません。めっきり寒さが厳しくなってきたことももちろんですが、日の短さも原因の一つかなと思っています。 12月21日、「北半球において1年で最も昼の時間が短く、夜の時間が最も長くなる日」である冬至を迎え... 2024.12.23 ブログ
ブログ 建築という芸術:イオ・ミン・ペイの作品 美術的センス皆無の私ですが、都市計画を学ぶ際に建築の勉強はしました。無論専門ではないため、構造力学や材料力学等のような工学的分野ではなく、芸術的・哲学的な変遷の歴史やその意義についてです。「ヒューマンスケール」というコンセプトもその時に... 2024.12.18 ブログ
ブログ 今年の漢字 今年もあと2週間ほどとなりました(汗) 12/12には、毎年恒例となっている、今年1年の世相を漢字1文字で示す「今年の漢字」で「金」が選ばれたことが発表されました。 ▼「今年の漢字®」についてはこちら パリのオリ・パラ... 2024.12.17 ブログ
ブログ 12月10日は何の日か知ってますか? 12月10日は「三億円事件の日」知ってましたか。 1968年(昭和43年)のこの日、東京都府中市の東芝工場で支給されるボーナス約3億円を積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される事件が起きました。被害金額3億円は現金強奪事件... 2024.12.10 ブログ
ブログ イルミネーション 12月7日は、大雪になります。山は雪に覆われ、平地でも雪が降る季節になります。東京では、雪の降る季節は2月のため、まだまだ、降りませんが、北海道等では雪となっているようです。 さて、新橋のSL広場にてイルミネーションが始まりました。... 2024.12.06 ブログ