ブログ

ブログ

北九州 新スポット

先日、北九州の黒崎で、地元っ子に愛される「岡田神社」に行ってきました。 私は、久々に来ましたが、あきらかに子供が多く、何かのイベントがあっているかと不思議に思いながら中に入りました。すると、今人気の「鬼滅の刃」のキャラクター衣装を着た子供...
ブログ

マイナポイントが延長されるとのことですが

今年9月に開始したマイナポイント事業(キャッシュレス決済で25%還元/最大¥5,000相当のポイント)ですが、延長されます。当初は来年の3月までの事業でしたが、9月まで延長されます。もともとこの事業は、総務省が国民のマイナンバー普及促進を目...
ブログ

未来志向

今年、新型コロナウイルスと並んで大流行したものと言えば『鬼滅の刃(きめつのやいば)』で異論はないでしょう。意外にも『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載開始したのが2016年2月15日、テレビアニメが放映開始したのは2019年4月です。奇しく...
ブログ

「ジョブ型雇用」という幻想

コロナ禍の第三波を迎えた現在、メディアでは「冬になれば陽性者や重症患者が増加することはわかっていたのに、なぜ医療崩壊のリスクを避けることができなかったんだ~!」といった評論家や政治家のコメントが溢れています。視聴率やお金目当てで大衆ウケしそ...
ブログ

街のあかり

「今日のブログ担当、誰だっけ?」の一言で、ハッと我に返る。「あ、私だ」(汗) 当社がスタッフブログを始めて5年以上が経過し、ようやく私も担当日の1週間前くらいに「次はいつだっけ?」と日程を確認して、ブログ作成を意識してメディア情報を確認し...
ブログ

ディスプレイが大きくなる携帯電話?

こんにちは。 最近は11月にもかかわらず、気温が25度近くまで上がるなど、寒暖差が激しいですよね。 インフルエンザの予防接種も始まり、ますます体調管理には注意を払っていこうと思います。 さて、先日ネットニュースを見ていると、気になる記...
ブログ

シェアリングビジネスは、日本には馴染むのか

晩秋の頃、コロナ渦が終息しない中、SDGsやサーキュラーエコノミー(CE)の停滞(むしろ後退)している傾向も見受けられます。しかし、コロナ渦の今だからこそSDGsやCEへの会社や個人の取り組みが、コロナ化を経験したあとの世界に厳しく求められ...
ブログ

紅葉狩り

紅葉狩りの時期になりました。今年は、新型コロナウィルス感染症の影響により、外出を控えたいと考えておりますが、「紅葉狩りはしたい!」という欲求を満たすためにYouTubeを見ております。 下から見上げるのもよいですが、上空からの映像は自...
ブログ

『SAFE-Lite』で家電のチェックを

自宅で騙し騙し使っている「愛用」の製品はありませんか? モノを大切に、長く使うことは美徳として考えられています。 明らかに故障しない限りはどこか捨てづらい、そんな意識が根付いているのかもしれません。 しかし、製品の誤作動は、故障あるいは事...
ブログ

ハナノワ

皆さんこの写真はどこでしょう?? ヒントは、修学旅行の定番。オバマ大統領が訪問。 私は、はじめて広島の原爆ドームに来ました。 建物の壁が黒くこげたすすの色で、屋根のドームは鉄がむき出しの状態で残っています。 一目で原爆の悲惨さが...
タイトルとURLをコピーしました