潜り納めと来年のダイビング抱負

ブログ

 もう11月に入り、早いもので年末が見えてきました。東京はすっかり寒い日が続き、冬の気配です。そんな11月のある日、沖縄でダイビングをしてきました。おそらく今年の潜り納めになると思います。冬のダイビングも挑戦したいと思っているのですが、なかなか寒い中潜る勇気が出ず、いつも結局冬の間は冬眠してしまうので・・・。さて、今回は沖縄の本島で潜ってきました。沖縄とは言え、さすがに長袖が必要かな~と思い長袖も一応準備していったのですが、全く必要ありませんでした!半袖短パンサンダル姿で十分快適、暑くてアイスを頬張りながら国際通りを観光したほどです。旅行応援クーポンの影響か、行き帰りの飛行機も満員でしたし、沖縄の街にも、以前よりも人が増えた印象でした。

 沖縄は、離島をはじめ、本島でも様々なダイビングスポットで潜りましたが、今のところ一番好きなダイビングスポットが、今回も訪れた「辺戸岬」というダイビングポイントです。辺戸ドームと呼ばれる、約2万年前からあると言うダイバーしか行けない鍾乳洞があったり、二神岩という大きな岩がそびえ立ち、そこに様々な魚が群れている美しいポイントがあったりと、ポイントすべてが美しく迫力満点です。たまにナポレオンフィッシュのような大物にも会えますし、アケボノハゼやウミウシなどマクロも楽しいです。そして何より、その海の青さの深いこと深いこと。どこまでも見渡せる透明度なのに、深い青で覆われていて、神秘的で美しいポイントです。基本的に潮に流されながら潜るドリフトダビイングポイントなので、激流の中流されるのはドキドキしますが。

 私は割と何でも新しいことに挑戦したがる性格なのですが、運動神経が良い方ではなく、要領も良くないので、モノになるまで時間がかかるタイプです。例えば、乗りたい!と思って取った中型バイクの免許も、取得までには相当苦労しましたし、取得した後もバイクが故障したり崖に突っ込んだり、自身の未熟な運転技術のせいで散々な目に遭いました。ダイビングも同じで、ダイビング歴はスキンダイビングも含めると早15年になるのですが、耳抜き(海に潜った時に圧力で鼓膜が押されるのを、息を送り込んで押し返す作業。)がうまく出来ません。こればっかりは技術と言うよりも体質の影響も大きいと思います。耳が抜けないのはダイバーにとってはかなり致命傷で、そのせいで数年間はダイビングを避けていた時期もあるほどです。

 ですが、嫌な思いや怖い思いをしてもやはり時が経つとやりたい気持ちが勝り、結局試行錯誤してでも取り組まないと気が済みません。耳抜きにしても、耳鼻科で薬を処方してもらったり、耳抜きを練習するキットを買って、陸で練習を重ねることで何とか苦労なく潜れるようにはなってきました。しかし、より高度な技術を要するポイントでダイビングを行うためには、もっとスムーズに出来る必要があります。年を重ね、ある程度自分の趣味も確立してきて、「ここまででいいかなぁ」なんて自分の限界を作りがちな昨今でしたが、来年はもっと耳抜きを練習して、ハンマーヘッドシャークやギンガメアジ、バラクーダ(出来れば野生のジンベエザメに遭いたい!)の群れに出会えるようなスケールの大きいダイビングポイントに挑戦したいと思います!

少し早いですが、来年の抱負でした。

SY

辺戸岬のDeep Blue!!

タイトルとURLをコピーしました