7月18日は「光化学スモッグの日」知ってましたか?

ブログ

日本初の光化学スモッグの発生が1970年(昭和45年)7月18日に、東京都杉並区で確認され制定されたそうです。光化学スモッグは人体への苦痛を伴うため、「光化学スモッグの日」を記念日とすることで、注意喚起を促しているのだそうです。

光化学スモッグとは、工場の煙や自動車の排気ガスなどに含まれる窒素酸化物や炭化水素が、太陽の紫外線により光化学反応を起こす現象のことですが、夏の日中に起こることが多く、特に日差しが強く風が弱い日に発生しやすいのが特徴になります。

1970年7月18日の光化学スモッグ発生時には、高校で体育の授業中だった生徒たちが突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ搬送されたそうで東京都公害研究所が症状を調査し、光化学スモッグによるものと推定。日本初の光化学スモッグ発生事案として認定されました。

昨今、化学工場の稼働縮小や自動車排ガス規制など技術の進化にもよるけど発生している事が少なくなったこともあり、光化学スモックの言葉も聞く機会がなくなりましたね。いつのまにか温暖化による熱中症に重大性が変わってきたように感じています。確かに1970や80年代は、35℃以上の猛暑日の経験は少なく、若者は海方面にドライブし日焼けなどすることがステータスでしたからね。

本格的な夏本番はこれからです。暑さ厳しい折、くれぐれもご自愛ください。

SS

タイトルとURLをコピーしました