コロナ渦ではありません

ブログ

恥ずかしい話なのですが、漢字を間違って認識していました。新聞やネット記事によく掲載されている「コロナ禍」です。私は、ずっと「コロナ”渦”(うず)」と思って読んでいました。コロナが非常に流行っているので、コロナが渦巻のように蔓延し人々を巻き込んでいる状況を「コロナ渦」と表現していると思っていました。ふとした時に、よくよく漢字を見ると渦(うず)じゃないじゃん!と思って、よくよく見てみると「禍」ではないですか!しかしながら「禍」を見て、何と読むのか迷いました。以外に読めていない人は多いいんじゃないでしょうか(私だけ!?、答えは一番下に掲載しています)。

話は変わりますが、「禍」のように『この漢字なんて読むのぉ~』ということはよくあります。音・訓読みができればネットで検索出来ますが、そもそも漢字がわからないということもあります。そのときはスマートフォンアプリの漢字手書きパッドで漢字を手書きして読み方を検索するといいですよ。

例えば、「縋る」の読み方を調べたい時は・・・

20200416144844b60a.jpg        20200416150317b869.jpg

『なるほど「縋る」は(すがる)と読むのね』、という風に検索をすることができます。

「コロナ禍」の読みの答え

(答え)

「コロナ禍」の読み→(コロナか)

「禍」の意味
他に(わざわい)と読むこともあります。これは「災(わざわ)い」とは区別されています。
「災い」→「天災」など、主に「防ぎようのない元凶によりもたらされもの」に使われる漢字
「禍(わざわい)」→主に「人為的ミスなどにより発生した凶事」に使われる漢字

なので「コロナ禍」には、人為的にコロナが流行してしまったという意味が込められています。裏を返せば、収束させるのも人次第だよということになります。
言葉の意味を知ると奥深いですね。これで「コロナ渦(うず)」から卒業だ!

【YG】

(参考)
https://precious.jp/articles/-/18343

大人の女性のための知っておきたい日本語常識クイズ【185】

タイトルとURLをコピーしました