ブログ

ブログ

ぶどう🍇狩り

フルーツが美味しいこの時期、毎年ぶどう狩りに行っています。今年も墓参りの帰りにぶどう狩りに行ってきました。場所は、福岡県久留米市田主丸です。田主丸はぶどう園が非常に多く、町全体でぶどう狩りをPRしています。町中にぶどうの旗が掲げてあり、熱...
ブログ

ひまわり畑にて

 北九州市の花は「つつじ」と「ひまわり」です。 つつじは公園や公共施設、緑化等に多く用いられ市民に親しまれていること、ひまわりは花が太陽の方向に向いて活力があり、ダイナミックな北九州を象徴する花であることから「市の花」に選ばれたようです。...
ブログ

ふるさととの距離

 トム・ハンクス主演の「ターミナル」という映画があります。2004年に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督の作品で、トム・ハンクス演じる主人公ビクター氏が、NYはジョン・エフ・ケネディ空港に着いたものの、その瞬間に母国「サルコウジア(...
ブログ

子供の苦手な野菜の克服に

こんにちは、皆さんは苦手な野菜があるでしょうか。私は今でもそら豆が苦手です。子供のころは、ソラマメ以外にも苦手な野菜がいくつかありましたが、大人になるにつれ、だんだんと減った気がします。人間の舌には食べ物の味を感じる器官である「味蕾」があ...
ブログ

暑い夏の祭りはねぶたが最高!!

今年も暑い夏がやってきた。夏には日本ならではの祭りが全国各地で開催されますが、その中でも東北3大祭りの青森ねぶたがあるが、今年は3年ぶりに開催されることになった。 ねぶたには扇の形をした扇ねぶたの弘前ねぷた「8月1日...
ブログ

うきうきすること、わくわくすること

ここ1か月程度、自分自身でわくわくすることやうきうきすることがなく、心が動かないことが多い時期でした。そして、外出をしたいとも思えず、引きこもりの1か月になりました。 考え方を変えると暑い日が続いておりましたので、熱中症にもならず、...
ブログ

続々・娘と家庭菜園

4月末に思い立って始めた家庭菜園も7月下旬になり夏野菜が終わりの時期となりました。 ジメジメした時期にはコバエにも悩まされましたが、最近の猛暑で虫達もすっかり大人しくなっています。 やはり家庭菜園の王様は、ミニトマトだと痛感し...
ブログ

鷹の祭典ブルー

 プロ野球の観戦も昨年は、コロナの影響で入場制限があったため盛り上がりに欠ける部分がありました。しかし、今年からは、今のところは人数制限がないため、イベントがある週末は、PAYPAYドーム周辺に多くの野球ファンが集まっております。 ...
ブログ

漫画家の創造力

 世の中が不穏で私生活でも様々ある中、なんとなく気分が晴れない日々が続いています。本を読む気力もない時、今ではNETFLIXに頼ることが出来るのは有り難いことで、昨今は「闇金ウシジマくん」というシリーズに嵌まって、眠れない夜も退屈せず過ご...
ブログ

スペースLABOに行ってきました

ジ・アウトレット北九州の隣に、スペースLABO(北九州市科学館)が出来ました。今年の4月にジ・アウトレット北九州と一緒に開館した、新しい科学館です。もともとは、近くに科学館の建物があったのですが、老朽化に伴い『スペースLABO』という名称...
タイトルとURLをコピーしました