梅雨時期になりムシムシした日が続いていますね。
梅雨以降、夏場で注意しないといけないのが熱中症ですね。
一般的な熱中症の対策として、
・エアコンなど環境を整える
・水分補給
・服装の調整、体の冷却 などなどが挙げられますが、
熱中症について誤解されがちな言動を考えてみました。
みなさんも是非一度振り返ってみてください。
① 屋内だから熱中症にかからない
屋内でも熱中症になります。
特に梅雨時期など湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体温調節がうまく機能せず熱中症にかかりやすくなります。
また、高齢者は体力の衰えと暑さを感じにくくなっており、むしろ屋内で熱中症になる場合が一番多いです。
高齢者の方はエアコンや扇風機などを駆使して熱中症にならない環境作りを心がけましょう。
少しでも「暑いかな?」と感じたらすぐにエアコンや扇風機で環境を整えましょう。
② アルコールを飲んで水分補給をしているから大丈夫
アルコールは水分補給にはなりません。
お酒(アルコール類)は利尿作用があるのでお酒を飲んだ以上に尿として水分が出ていってしまい、脱水症状になりやすいです。
水分不足となり熱中症リスクが高く危険です。
また、コーヒーやお茶などカフェインが含まれている飲み物も利尿作用が起こりやすいので注意が必要です。
アルコールやコーヒー・お茶ではなくスポーツドリンク・麦茶などで水分補給を行いましょう。
③ 今まで熱中症になっていないから大丈夫
意識しておかないと危険です。
残念ながら昨日の自分より今日の自分の方が老けています。
今まで熱中症にならなかった庭の草むしり・ゴルフも、今日の自分にとっては熱中症になるリスクを含んでいます。
日々過信せず、意識して熱中症対策をしていきましょう。
日本でも年々夏場の気温が上昇しており、私たちの環境も過酷になっています。
そして、私たちも毎日歳を重ねているのも事実です。
「今まで熱中症になっていない!」という理由で対策を取らないのは非常に危険です。
また、熱中症にならないように日ごろから体調管理を整えることも重要です。
暑い時期は、意識して水分補給、エアコン利用などを心がけて熱中症を防いでいきましょう。(YG)