ブログ 2024年春、新たな始まりへの扉を開ける 春。それは、冬の終わりを告げ、暖かな日差しが心地よい季節です。桜の花が満開になるこの時期は、私たちにとって新たなスタートの時期です。2024年の春も例外ではありません。今年も多くの人が、新しい生活を始める準備をしていることでしょう。学生は... 2024.04.05 ブログ
ブログ 「赤箱の牛乳石鹸」と「紅麹サプリ」 年のせいか顔面と背中の湿疹が悪化してきたため、観念して皮膚科に行ってきました。おばあちゃん先生から風呂の習慣や洗顔法まで含めた丁寧な問診があり、飲み薬やステロイド等軟膏を処方してもらいましたが、最後に一番強調されたのが「治るまでは、赤箱... 2024.04.02 ブログ
ブログ タカシェンカ 今日(3/30)の10:00を少し過ぎた頃、自宅マンションのエレベーターホールで同じマンションの住人とすれ違った。 「おはようございます。」お互いに挨拶を交わし、彼は私と入れ違いでエレベーターに乗り込んで部屋に向かっていった。 ... 2024.03.30 ブログ
ブログ 年度末 いよいよ2023年度も終わりが近づいてきました。 皆さんにとって、どんな一年だったでしょうか。 個人的には、前半がゆるやかで、 後半がジェットコースターのような一年でした。 おかげさまで、入社以来最... 2024.03.27 ブログ
ブログ 3月22日は「世界水の日」知ってましたか 3月22日は、「世界水の日(World Water Day)」知ってましたか。 「世界水の日(World Water Day)」は、淡水の保全と持続可能な淡水資源管理の促進への人々の意識を啓発し、各国の行動につなげるため、1992年... 2024.03.22 ブログ
ブログ お花見間近 春分の日が過ぎました。これから、温かくなる日が多くなりますが、ここ数日、東京の最高気温が10度程度と寒い日が続いています。 ウェザーニュースによると東京の桜の開花は、3月24日です。そのため、満開になるまで、1週間と言われているので... 2024.03.21 ブログ
ブログ スコットランド・スコーン 私の趣味の一つは、美味しいスコーンを求めてパン屋やカフェを巡ることです。スコーンの生まれはイギリス・イングランドだと思っていましたが、調べてみると発祥はスコットランドでした。確かに、スコットランド→スコーと語呂が似ています。スコ... 2024.03.15 ブログ
ブログ 花粉がしんどい 3月になり、寒さも若干ですが和らいできた今日この頃ですが、この時期の外出時に苦しめられるのが花粉によるアレルギー反応です。私も多分に漏れず、花粉症で『目元が非常にかゆくなる』+『鼻水が常時出てくる』症状に侵されています。住んでいる家の前に... 2024.03.12 ブログ
ブログ プロ野球の未来 野球をやったことのない私にも、プロ野球はいつも傍にある憧れでした。亡父から長嶋や王の自慢話を聞いて育ち、あんな選手達は二度と出ないと言われつつ、結局は野茂以来海を越えた選手達の海外での活躍やWBC優勝等を通じて、オールドファンとしての満... 2024.03.08 ブログ
ブログ 無人駅の活用プロジェクト 先週、岡山出張でJR津山線のとある駅を利用しました。 この駅はICカードに対応していなかったため、駅員さんに対応方法を確認して駅舎を出る。駅員さんがいる駅だったから良かったのですが、駅前には酒屋(個人商店)が1軒あるだけ。 最近... 2024.03.06 ブログ