プロ野球の未来

ブログ

 野球をやったことのない私にも、プロ野球はいつも傍にある憧れでした。亡父から長嶋や王の自慢話を聞いて育ち、あんな選手達は二度と出ないと言われつつ、結局は野茂以来海を越えた選手達の海外での活躍やWBC優勝等を通じて、オールドファンとしての満足感は完全に満たされています。昨年、日本人の大谷がホームラン王としてメジャーのMVPを獲得した昨年はその白眉、荒唐無稽な野球漫画が存在意義をなくすレベルにまで達しました。

 WBCで米国チームは本気じゃない、との主張は間違っています。サッカーとは事情が異なり、そもそも世界最高峰のメジャーリーガーは全員が米国選手とみなされ、どこの国の選手出身かに興味がないだけで、英語を話せない中南米選手、更にイチローや松井も米国のスーパースターなのです。一方、我々はプロ野球を大切に育てなければなりません。「野球やろうぜ」と全国小学校にグラブを送った大谷さんの子供達への想いは、そこにあります。

 プロ野球の未来を託すなら2026年WBCを担うべき主観的理想の侍ジャパンは、(投手三本柱)山下・奥川・村上(捕手)板倉(1塁)秋広(2塁)小園(遊撃)門脇(3塁)紅林(右翼)森下(中堅)万波(左翼)岡林、が順当。伝説の昨年メンバーや26歳以上の選手は対象外。マニア目線ですがこの布陣で万が一にも優勝争いが出来るなら、プロ野球の未来とその人気は安泰となり、常に次世代スーパースターが生まれる土壌が残ります。

 業を問わず、若さは可能性であり、希望です。アスリート以外の一般社会人なら、40歳までかも。人口が1億2,242万の我が国では出生数が76万人を割りました。障碍者や被災者等明確な弱者の生活を護ることは最重要ですが、その他リソースは全て若者達に賭ける姿勢が必要なのです。私自身子供はおらず、確定申告時の無茶な税金に腹を立てる壮年男ですが、プロ野球同様に持続可能な未来への投資なら価値があると認めて賛同します。(T)

タイトルとURLをコピーしました