「緑色のじゃがいも」←食べるな危険!?

ブログ

まるでキウイのような緑色になってしまったじゃがいも

 鮮やかな緑色になっている食物。実はじゃがいもと言うことです。今まで生きてきた人生でこのようなじゃがいもは初めて知りました。

実はコレ、食べると食中毒を引き起こす危険な天然毒素を含んでいるとのことです。

男爵いもを購入してから1~2週間ほど、蓋のない深めの段ボール箱に入れて保管したら緑化したものだそうです。

無理やり食べると吐き気や下痢や、ひどいときは、目がチカチカしたあとに幻覚みたいな白いモヤが見えるようになり、動けないまま気を失ったりするそうです。

般財団法人いも類振興会(東京都港区)によると、じゃがいもは、緑化と同時に有害成分「PGA(ポテトグリコアルカロイド)」が生じます。PGAの主な化合物としては、α-チャコニンとα-ソラニンがあり、これがエグ味のもととなっています。じゃがいもは植物学的には茎なので、光が当たれば緑色(葉緑素)になりますが、同時に有害成分を生成してしまいます。毎年のように小学校などで食中毒のニュースが流れますが、未熟なじゃがいもは緑化が起こりやすく、特に子どもにとっては注意が必要です。PGAは、じゃがいもの芽や緑化した部分に多く含まれます。多量に摂取すると、腹痛、胃腸障害、虚脱、めまい、眠気、下痢、軽度の意識障害といった中毒症状を引き起こします。症状は、摂取した数分後から数日後に現れます。対策としては、まず購入段階で芽が多いものや緑色になったところがあるじゃがいもは買わないこと、また、購入後は暗くて涼しい場所に保管することが大切です。調理段階では、芽や緑色の部分は皮を厚めにむき、芽や緑色部分の周りも含めて取り除くこと。未熟な小型のじゃがいもを多量に食べないよう気を付けてください。

梅雨のじめじめした時期に入り、食中毒が発生しやすい季節になりました。

捨てるのもったいないより健康第一優先!

皆さんもお気を付けてください。

SS

タイトルとURLをコピーしました