こんにちは、Aです。少し暑さも緩んできたかな?と感じる今日この頃です。
さて。このブログのタイトル。すぐに意味が分かったあなた!
北九州、もしくは広島、大分近傍の出身で間違いないのでは?
私の地元は長崎ですが、就職を機に北九州に住み始めて、しばらく経ったある日。
高い棚の中から、物を取り出そうとしていた時でした。
高い棚の中から、物を取り出そうとしていた時でした。
「たう?」
そう声をかけられましたが、全く意味が分からず、返す言葉も見つからずフリーズ。
そのあと言葉の意味を教えていただき、「届く?」という意味だったと知りました。
そして、届かないは「たわん」と言うらしく…。
たう、たわん。まずノーヒントで理解するのは不可能ですよね。
そのあと言葉の意味を教えていただき、「届く?」という意味だったと知りました。
そして、届かないは「たわん」と言うらしく…。
たう、たわん。まずノーヒントで理解するのは不可能ですよね。
九州内だけでも、地域によって方言の違いがあり、面白いなぁと感じています。
私はかさぶたのことを「つ」と呼ぶのですが、北九州では「とう」と呼んでいたり。
きびしょ(急須)取って~!というのが北九州人には通じなかったり。
(あれ?きびしょの正式名称ってなんだっけ??と、しばらく悩みました…)
私はかさぶたのことを「つ」と呼ぶのですが、北九州では「とう」と呼んでいたり。
きびしょ(急須)取って~!というのが北九州人には通じなかったり。
(あれ?きびしょの正式名称ってなんだっけ??と、しばらく悩みました…)
北九州に移り住んでしばらく経ち、長崎の方言を日常で使用する頻度は、年々減っていると感じます。
でも、ひとたび地元に帰れば、意識せずとも口から出ているのは、身に染みついた長崎弁。
ブランクなんて全く感じません。不思議なものですね。(A)
でも、ひとたび地元に帰れば、意識せずとも口から出ているのは、身に染みついた長崎弁。
ブランクなんて全く感じません。不思議なものですね。(A)